2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

宿根アマ

一斉に開花したと思ったら強風に煽られ、華奢な動きがまた美しくも見えます。 今ロベリアのブルーが鮮やかです。 窓からカメラを向けると青空がバックになり白いナニワノイバラが引き立ちます。花びらが風に乗ってひらひらと足元に散って行きます。儚さもま…

クレマチス

スケジュールの合間を見ての花観賞、何時も慌しい時間の流れの中で癒されるのは土いじりですね〜。今年植えたばかりの白花は蕾が沢山出ています。 こちらは年々花数が増えていますがバラの枝にしっかり絡み付いて困っています。 ピエールドゥロンサールが咲…

ピンク色のネモフィラ

こぼれ種から開花したネモフィラの中に一株だけピンクの花を見つけた。右端に覗いているブルーが本来の色、花も一回り大きめ。交配したのでしょうか。。。F1種の二世、一寸ラッキーかも♪ 待望の宿根アマが一輪開花です。青い蕾が沢山見えている。 昔ながら…

ビバーナム

まだまだ寒い日が多い4月下旬ですが植物は葉を傷めながら花を咲かせています。グリーンの花色が魅力です。風が強くてシャッターチャンスがつかめません。 ナニワノイバラが椿のような花を咲かせています。一季咲きの品種は長期間花を楽しむ事が出来ないので…

蜜蜂

雨があがり気温は急上昇、蜂がブンブン群れて花がら摘みもなんか臆してしまう。 花壇の外側に咲いたタイムに群がる蜜蜂、もう夢中。 小型の蜂卵産むのかな。 雨上がりの雫が輝く時、ずっと見つめていたい美しさ。 西洋オダマキが立ち上がってきました。愈々…

チランドシア

二階の息子の部屋に並んだ観葉植物の中に、珍しい花を見つけた。ピンクのホウから3弁の紫色の花びらが際立つ。名前は知らないと言うのでグリーンショップで聞いて来たばかり。なのに思い出すのに時間がかかりました(笑)。スイトピーが猛烈な勢いで花壇を…

ホウチャクソウ

二年目の花、お茶摘みの頃にひっそりと咲きます。当地の茶畑は冷害で痛手を受けているようですが姪のところでは来週早々手摘みを行うとの知らせを受け安堵しています。 シラーカンパニュラ、紫とピンクの2色が残りました。今年は施肥が効いて大きく育ってい…

鯛釣草

雨が上がり雲間から太陽がのぞくと草花のざわめきが聞えます。鯛釣草の可愛い花が咲きました。並んで雨の雫も咲きましたね。 バラより一足遅れてクレマチスの開花です。 カナヘビ君のためにタイムを残したかったので花壇の外に植え替えた。木枯らしに震えな…

ジューンベリー

2年目の花です。秋には赤く熟した甘い実も楽しみの一つです。 とても気になるノイバラで、冬の間も葉をつけたまま枝を伸ばしてとうとう壁になりました。昨年は淡いピンクの小型の花(一重)を咲かせていましたが、この無数の蕾は咲くのでしょうか。ヒヨドリ…

ファームアミーゴ(76)

予定していた山小屋のメンテナンスに7人が集合した。補修が思いのほか手間取ったので苗の植え付けが一部持ち越しとなった。右はコンクリート舗装され便利になった登り道の一部。 花を愛でるだけでも楽しいけれどやっぱり果実を期待しています。 畑の周辺は…

アプチロン

昨年友人から頂いたチロリアンの苗、葉っぱの陰に小さな提灯が沢山見えた。我が家の庭先は冷たい川風が吹きぬけ耐寒中程度の植物はかなり厳しく失敗が多いですが少しホッとしています。 椿も寒肥が効いたのか花が重なる様に咲いています。チャドクガを思い出…

ネメシア

種が飛散したのかあちこちから顔を出して賑やかです。 知人から1ポット分けてもらったのが始まり、四六時中咲いていたように思いますがネメシアはやっぱり春が旬のようです。 西洋オダマキは秋蒔きのミックス種の仲間だったのでしょうか、それとも宿根なの…

ラバテラ

冬越しが懸念されるラバテラ、庭に植えかえてしまったのですが、マイナス気温時どうしましょう。。。 カモミールは毎年通路を埋め尽くしています。幼苗のうちに不要なところは抜き取ってアブラムシの繁殖防止にも。 マーガレットの肥培ぶりは凄い!跡地の地…

庭桜

大きくならないところがいい。高木は手入れが大変なのでもうこりごり。。。 ツツジも地震の後遺症で二周り小さくなって復活しました。 先日アケビとしてアップした画像はムベと訂正します。人を介して苗を下さった方は割れる事の無い実を食されたのでしょう…

花ニラ

日陰の隅々まで増殖する花ニラ、暫くブルーの星に満たされます。 レタス、キャベツ、ミニトマトの苗が出来てきました。種蒔きからポット上げまで孫の作品です。 今日も一日雨が降り続きバラの病気発生が気がかりな此の頃です。