2009-01-01から1年間の記事一覧

皇帝ダリア

PCの故障でお休みしています。今PC借用して書き込みしていますがお正月あけには再開出来そうです。 青空にダリアのつぼみが見えました!日増しに気温が下がり柔らかな葉は枯れ始め黒ずんで見えます。花を見るのは無理だろね、残念だけど。ツルバラの葉欠きを…

マンデビラ

寒空の中でも競い合って咲くマンデビラ、季節感が無いですネ。 冬季には毎年花カンザシとパンジーの苗を購入しています。我が家の苗はまだまだ赤ちゃんのままですから。 瓦の下敷きになってから植え替えたウインターコスモスが復活。 pcが何度も固まってしま…

ファームアミーゴ(73)

今年は夏の台風でヤーコンが枯れてしまった。その後再び芽を出し緑の葉がザワザワと風を受けている??黄色の花が珍しい。 ソラマメ、エンドウ等は良く育っているので今日は周辺の竹を切って支柱を立てた。まだ緑を残した竹の葉がさらさらと音をたてて揺れて…

ドンベヤ

クス玉の様な花が咲くと言う事でしたが昨年は寒波で蕾を枯らしてしまった。なので今年はそろそろ室内へ取り込むつもりです。苗の購入時露地で育つと言われたのですが無理みたい。葉っぱの下に隠れるように蕾が沢山見えていて開花が楽しみです。 挿し木のバラ…

ジャンボブロッコリー

葉ばかりが生長して道路際まで広がっていた庭先のブロッコリーが巨大になっていたので慌てて採りました。黄緑と濃い緑が混ざった蕾の頃が「食べごろ」だと後で聞いたばかり、グットタイミングでした。手前のニンジンの葉は本日の天ぷらそばの具材に。 昨年あ…

マフラー

インフルエンザにより学級閉鎖になった孫は宿題の傍ら両親へのクリスマスプレゼントにマフラーを仕上げた。小学生としては二人ともハナマル! 巾着と帽子は夫々自分たちに。。。100円ショップの毛糸も見事に変身です。 貸していたキーボードが手元に戻っ…

雨上がり

毎年の風物詩となっているヒドリガモとカワウ、まだ夏羽の姿です。羽づくろいから一日の始まり。 ありえない・・・ダントツに早い水仙の開花、土手の水仙は毎年12月末に咲き始めるんですよ。 ゴールデンシャワーも混乱してしまったのでしょうか。学級閉鎖…

レースラベンダー

こぼれ種から出来た苗を植え替えておいたら株が充実してきました。3日程留守をしている間に夫々変化しています。 庭先の2本だけのミニトマト、まだまだ頑張っています。 名前を忘れてしまったけれど4鉢ほどに増えていますが屋内の鉢だけ開花しています。 …

アーチの移設

ノイバラの実が雨空に向かって伸びています。いつの間にか2本のアーチを覆ってしまったのでアーチを移動して一基にまとめた。脚立に乗って枝を結束していると通りすがりの方々が心配して声をかけてくれたりして・・・<ありがと〜> 先日の強風でも一基支柱…

ファームアミーゴ(72)

一昨日あたり、暴風並みの風が吹き荒れつるバラのシュートが数本折れていたので山の畑も心配でしたが無事でほっとしました。 左は玉葱の苗を植えつけたところ、右はニンジン、そろそろ間引きしなければ。 山道の途中で出会った植物たちです。 臭木の実が黒真…

リコリスのたね

久しぶりに充分の雨に恵まれ植物達のざわめきが聞えそうです。土手に咲いていた黄色のリコリスが、たねをつけているのを初めて見ました。一寸不思議な感覚です。 去年のランタナはあまりにも大きくなりすぎたので抜き取りましたがこぼれ種で今年も枝を広げて…

ファームアミーゴ(71)

台風の折レタス一畝シートごと巻き上げられて無くなってしまいましたがジャガイモ、ネギ、玉葱、キュウリ、キャベツなどは順調です。マメな弟の努力に感謝です。 澄み切った空気の中で今時の農作業は快適そのもの、「だけどこの草なんとかならないの〜」と呟…

赤い花びら

山茶花が散り始めてから何日経ったでしょうか、散った姿も絵になりますね。 秋を楽しむように沢山の花を咲かせた平凡なハイビスカス、鉢土はもうガチガチです。 すっかり壊れた花壇も何とか整理が出来ました。土作りも終ってなじむのを待っています。アーチ…

誕生日

昨日は私の誕生日、今年は沢山の祝メールやプレゼントを頂いた。ここまで生きてしまうと先が無いからでしょうか・・・なんてひがんではいけませんね〜。感謝!です。 ダンスパーティの抽選会で当ったカラー、寒さに弱いので屋内で冬越しさせようと思います。…

はやにえ?

「キャッ!」見上げた椿の枝に・・・ヘビじゃなかった。我が家の住人カナヘビが身動きしないので鋏の先で枝をつついてみたけど既にモズの餌食となったらしい。串刺しではなく枝に引っ掛ける事もあるのでしょうか。 咲き始めより花色が綺麗になったホトトギス…

陽だまりの菜園

庭先の野菜、台風被害から程なく立ち直りを見せたものはブロッコリー、レタス、ミニトマト、ネギなどです。右はハナワタの隣りにサヤエンドウとソラマメの苗を。直播きのニンジンも発芽しています(随分日にちがかかった様に感じる) アリッサムはバラの下草…

ホトトギス

園芸種のホトトギス、年毎に増え続け草丈70cmほどになるので切花として使えます。地下茎で殖える為毎年根切りをしていますが増えてしまいます。 シルホサ系のクレマチス、細い蔓を沢山出して下向きに咲くからつい見過してしまう。バラとは対照的な表情の…

後片付け

地震と台風のダブルパンチをあびてから、時は駆け足で過ぎ去りもうすっかり秋です。トンボはアキアカネだろうか。 漸く屋根の修理が終り後片付けと掃除に明け暮れ、どっと疲れが・・・瓦屋さんはさらにお疲れのようです。お茶タイムでの会話は瓦葺の歴史にま…

塩害から

庭の植物達は次々と茶枯れた葉を落としサビシーイ風景となって心が痛みます。街中の歩道に設置されたプランターの花も少しづつ息を吹き返してきました。我が家の草花も同様、快復の兆しが見えて来たのでアップしてみます。 丁度イナゴ君と目があって・・・で…

ボケの実

お隣の庭先にボケの実が一個だけなっている。「これは何ですか?」と聞かれ、「ボケの実でしょ?」と。かなり前に園芸誌で沢山実が付いた写真を見た記憶があったけど実物は初めて拝見、少し小型のナシのようです。 屋根に材料の上げ下ろしの為の梯子(電動)…

フジバカマ

本来の姿とは大分趣の違う園芸種のフジバカマ潮風は全く気にしないようです。少々の怪我を理由に庭の手入れを怠っていましたが、バラの枯葉が気になり落ちる前に欠き取ることにした。剪定も兼ねて調子よくプチプチっと切り落とし、気付いたらソーラー灯のコ…

コレオプシス

まだ小さな株だった春に咲いていたような気がする。今期は一抱えするほどの大きさになって咲き始めた。何もかも塩枯れた花壇にとって貴重な存在となりました。 からからと音をたてて枯葉が渦を巻いています。山茶花が咲き始めると足早に冬が近づきますが、こ…

採種と綿摘み

台風一過、例年通り塩害で植物は真っ黒に変色し、枯れています。孫達のカゼを貰ってしまい花壇の手入れが大分遅れましたが、植物たちはまるで台風を予知していたかの様に新芽を出しています。裸木となったビバーナムもバラも生命力に溢れています。 皇帝ダリ…

夜香木

再び新芽が伸びて蕾一杯だったヤコウボク。月明かりで楽しみたいところですが生憎の雨、闇の中での開花です。雨のカーテンに遮られて今宵は香りほんのり・・・淡いクリーム色の華奢な花が集まりとても華やか、又葉の色も鮮やかです。 今年はヤコウボクの種子…

ホトトギス

山道の崖から我が家に根付いて2度目の開花となったホトトギス、園芸種とは趣が大分異なります。 正確にはオルニトフォーララディカンスと言うらしい、ブラジル原産の着生種で米粒ほどのプチ花が可愛い。 丈夫なネメシアは種が飛んで殖えている。通年咲いて…

スパティフィラム

屋内の改修工事がほぼ終り、散乱した家財道具の移動が思いのほかしんどいです。カウンターテーブルに観葉植物が欲しいな〜と思っていたところへタイミングよく友人からメールが入った。大株のヒメノカリス(オレンジ色)とスパティフィラム、そしてヒオウギ…

今カラフル!

昨夜から久々の雨の恵みがありましたが花壇を掘ってみると根っこの層までは到達していません。今日もK市まで迎えに一走り。車窓に映るのは屋敷に植えられた柿の木とコスモス、田舎道はホントやさしいのです。。。 我が家の昔っぽい花も旬を迎えています。そ…

キクイモの花

ミニ菜園のキクイモが2メートルを越して花が咲き始めた。脚立に乗ってハイッ!・・・まるで皇帝ダリアの様に伸びてしまったので中心の太い幹は早々に切っておいたのに脇目が遠慮なく伸びるんだから・・・。コレオプシスに良く似た元気な花ですが実は土中に…

ハナワタ

まだ暑い日差しを受けてハナワタが弾け始めた。乾いた大地は水を撒いても瞬く間に乾いてしまい直播きのハナビシソウの双葉が萎えている。先日2〜3個綿の実を採りましたが今日は採種する時間が無くて。。。 1週間前から折を見て種蒔きしたのが順次発芽が始…

クレマチス

冬に向かってバラのアーチが淋しくなるので冬咲きのクレマチス(シルホサ系)を見つけてアーチの脇に植えておいた。余り期待していなかったのに小さな花がお目見え・・・突然の開花に感激です。 去年横浜から分けてもらったマユハケオモトがもうすぐ咲きそう…