2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

雨上がり

今日も暖かです。地温が高いので植物はあっと言う間に根を伸ばし地中では小競り合いをしている事でしょう。なにしろ狭い花壇は春を待つ草花で満員なのです。沈んだ庭土のかさ上げを兼ねて込み合ったところを間引きます。土と一緒に有機石灰も振り込んでおき…

ミツバチ PART 2

週末からの旅の帰りぎわ偶然ミツバチの生態を記した冊子を手に入れました。某博士の記述によれば女王蜂は空中交尾の時期になると巣から飛び出すのだそうです。この時期付近のあちこちの巣から雄蜂達は大群をなして一箇所に集まり女王蜂を待ち受けます。そし…

甘いイチゴ 

がなりました。1鉢に5個位ずつ赤い実がついて次々と白くて可愛い花を咲かせています。ペピーノの挿し芽も少しずつ伸びています。これに気をよくして更に増やしてみました^^。今年も鉢植えか?。

球根を植える

とりあえず大きな木の根を二つほど掘り起こし (力のすべてを出し切って>カサブランカの球根は31個程あり、かなり密集植えに。 植付けの手順覚え書き ・土を25cm掘る ・肥料をばらまく ・土を3cm程入れる ・球根を並べる ・燻炭をばらまいてから表土まで土…

綿毛のゆくえ

夏の終わりに空地から舞って来る沢山の胞子が庭を渡って行きました。で、裏庭は今種が一斉に芽を出し雨上がりの勢いに乗っています。ゆりの球根の植付けを急いでいたのに(遅すぎる!)草取り優先となってしまいました。 風の置き土産は結構しんどいです。 …

バラの肥料のこと

春苗の植付けの時市販の[バラの肥料]を使用しました。でも少々高価であるし面白味もないので今回は肥料のブレンドを試みました。固形油粕8割、焼成骨粉2割(リンサン分補給のため)を入れたので5:7:5 の割合になる予定です。後は海藻分? 冷蔵庫からとけか…

ファームアミーゴ 

は弟夫婦と一緒に休日農業を楽しんでいる山の畑の名前です。そこで今年も竹炭を作る事になりまた。2月の予定なので今年は詳細をブログに残したいと思っています。 花より土!そんな思いにさせてくれるファームもそのうち紹介しまーす!。 さてhan-naのガー…

ネモフィラが顔を見せました

今日はとっても暖かです。 先に蒔種したネモフィラがパンジーにのしかかる様に株を広げ、ポツリポツリと薄紫の花を咲かせました。昨年は例の温室で3月まで育苗したのに直蒔でも大丈夫のようです。オプコニカも堂々と花株を大きくしています。見た目華奢な草…

ペピーノ

2番煎じの1鉢、トマト大に育ちました。元気なわき芽を摘んでポットに挿し木してみることに・・根付いてくれるかな? まあアマチュアのすること だめもとでいいのです。(昨年夏の試食では皆さん表現し難い味だとか)ナタデココ風の食感でさっぱりとした甘…

とっておきの話

ブログデヴュー前のことです。季節はいつだったか忘れたけれどミツバチの大移動のシーンを見てしまいまし。庭で不思議な音を耳に感じて音の方向を探していると一匹の大きな蜂を先頭に異様な音と共にミツバチの大群が空をうめて押し寄せて来たのです。勿論あ…

カサブランカ

庭から掘り起こした球根を台所の冷蔵庫で眠らせて鉢植カサブランカを咲かせたのはちょうど昨年の今頃でした。7割程度成功しそれは大きな喜びでした。 我が家の小さなシェイドガーデンも栽培環境が良かったので4年程連作して今年はギブアップです。土の天地…

小鳥のレストラン

いつの頃からか毎年この季節になると我が家の夏みかんの木の枝に沢山のひよ鳥が集まってきます。土手沿いの色づいたせんだんの実をくわえて何故か庭に来て食べるのです。むく鳥もこの実を食べるけれど庭に来ることはありません。そして沢山の種を落としてい…

オプコニカ

冷たい雨の後またしても強風にあおられて紫と黄色のコンビカラーのパンジーは真っ青!!アースカラーが気にいって植えたスカイロケットは今回は皆無事で^0^/ 鉢植えのオプコニカも^^ すでに2鉢から葉の上に顔を出していました。マラコイデスと類似した…

ポッカポカ・・

の花壇に芝桜の花びらが紅色を添えています。一寸早いですネ 移植して間もないオプコニカも薄紫のつぼみが見えます。そういえば店先でも並んでいたっけ・・昨年までは室内で育て盛夏から屋外に移し、9月に株分けしたのですが今年はこのまま越冬にトライしま…

ルッコラ

暮に数株の苗をいただいたので早速ターサイのコーナーに植えました。ピリッとした食感の良さとグンと背伸びして咲く白い花も大好きです。これはあまり蒔き時を選ばないハーブです。 大晦日ぎりぎりになってランタナを刈り取り、色あせたけいとうの大株を掘り…